OWNER’S INTERVIEW

標高1,800mに基地をつくった、トム・ソーヤ。

こちらへは足繁く通われているそうですが?

ご主人

1人で来る時が月に2回、妻と2人で来る時が2回位です。

それは内科医という仕事上のストレスを癒すためですか?

ご主人

それも無いわけではありませんが、ずっとやりたいと思っていたことが全部できる場所ができたので、嬉しくて嬉しくて。冬になってもこんなに来る人いないかもしれませんね。
実は、学生の頃からずっとフライフィッシングが趣味で、自然郷の隣の川上村に有名なポイントがあるのでこの辺りにはよく来ていたんです。それで杣添川の上流に別荘地がある事は知っていて「いつかこういう所に住んで釣りができればいいな」とずっと思っていました。

テラスには、テーブルとチェア、遊びに来る野鳥やリスのための給餌場や、焚き火のできるグリルが。冬はここで雪だるまやカマクラまで作って楽しんだそう。

自然郷を選ばれて、どうですか?

ご主人

美ヶ原、那須、清里なども釣りの山歩きをしながら見て回ったんですが、実際にここに決めた1番大きな理由は「通り抜けができない」ということです。治安の面もありますが、知らない人が来ないから静かなんです。

中でも、標高1,800mに近い1番高い富士見地区を選ばれたのは?

ご主人

自分の理想は、深い森の中に小さな家がポツンと建っているイメージでしたから、とにかく国有林に面した別荘地の1番外側で、視界に家が入らない場所にしたかったんです。結局、こここの一択しかありませんでした。あとは雪も好きなので、高くて雪の積もる所ということも富士見地区を選んだ理由です。

眺望でも利便性でもなく、ただありのままの自然が変わらないことで選んだ場所ですが、家を建てる際に伐採した林の間から国有林越しに富士山が見えるようになりました。
吹き抜け上の窓辺にはアンティークのような風合いの小さな机が。ここに置いたバイスでご主人は趣味のフライを巻くそうです。

自然の中で過ごすのが、お好きなんですね。

ご主人

縦走が好きで、登山するにもここからだと便利ですし。八ヶ岳以外の山にもテントを持って行きますよ。

奥さま

それでカメラも好きでしょ。だから、竿持って、カメラ持って、テント持ってと全部がつながっているんです。

ご主人

そう、小さい頃やりたかったことを全部やってます。元々、埼玉の山奥の方で育ちましたから。子供の頃は皆んなで筏を組んで川に漕ぎ出したら、ひっくり返って大騒ぎになったとか、アヒルの卵を取りに行ったとか。泳ぎも川でしたし、釣りもその頃から。

トム・ソーヤのようだったU少年の心は、今も少しも変わっていないのですね。

なぜ、別荘をログハウスにされたのですか?

ご主人

山の中に建てるなら、ログしかないだろうと思っていました。ただお掃除が大変なので、丸太ではなくフラットなログにしました。

奥さま

主人は読んでいる雑誌を見れば何をしたがっているのか分かるんです。その時も「夢の丸太小屋」という本を夢中で読んでいて、ああ、これを造りたいんだなと。その後は「北欧デザイン」だったので、家具は北欧。薪ストーブの本もちゃんと読んでいましたよ(笑)。

ご主人

ログハウスの魅力は、木だけで造られていることですね。建ててもう7、8年経ちますが、まだ木の香りがします。

奥さま

そう、ここでお洗濯をした物を自宅へ持って帰ると、洗濯物から木の香りがただよってきます。

ご主人

ログハウスは、一回暖まると木が蓄熱するので、うんと暖かいですね。だから、長くいればいるほど暖かくなって、2日3日いるとどんどん暖かくなります。真冬でもここに来ますから、基礎には蓄熱暖房を入れてあります。

奥さま

そして、この家の内装は全て、どうしても付けたかったこのリビングの照明ありきで考えて、家具もそれに合わせているんです。

一面ログの木肌に囲まれた大きな吹き抜けに下がるペンダントライトは、北欧照明器具の名品、ルイスポールセンのアーティチョーク。別荘のインテリアはこのペンダントに合わせて考えられました。
浴室脇からベランダへと出る扉。冬はサウナで思い切り体を熱くして、ここから外へ飛び出すそう。周りに誰もいないからこそできる楽しみです。
風が吹いたら飛んで行ってしまう、小さな雪の美しさを発見したご夫妻。あまりの美しさに、年賀状にされたそう。

どんな季節がお好きですか?

ご主人

どの季節も楽しいんですが、私は冬。冬の1番寒い時が好きです。ここを建てる時、11月に木を伐採して工事ができない冬の間にデータロガーで温度を測ってみたら、-20℃位まで下がっていたんです。「これは楽しそうだ」と思いました(笑)。
寒さもうんと寒くなると面白いじゃないですか。サウナからそのまま外へ出ちゃうとか、濡れたタオルが凍っちゃうとか。

奥様はいかがですか?

奥さま

私は、いつでも楽しいです。冬はベランダで雪ダルマ作ったり、かまくら作ったり(笑)。そうそう、この雪の結晶の写真キレイでしょ?

ご主人奥さま

12月頃、乾燥して冷えた時の降り始めだけ、カラカラの雪になるんです。よく見ると全部違う形の六角形で、二人で「キレイだね」と言って撮影しました。本当に宝石みたいですよね。

このリスの写真、かわいいですね。それもこんなにアップで!

奥さま

ウチのベランダに鳥やリスが来るんです。よく見るとリスたちは個体差があって、この子は私がミュウミュウと名前をつけました。

ご主人

フォーサーズに500mmのレンズを付けて、つまり35mm換算で1,000mmのレンズで撮りました。

このキレイな鳥もですか?

奥さま

私もここへ来て覚えたんですが、これはシメ、これはアカゲラ、それはつがいのウソですね。テンの写真もあるんです。餌台のリンゴがなくなってしまうので、「何だろう?」と赤外線センサー付きのカメラをセットしておいたら写っていました。

ご主人

こういう写真は別荘がないと難しいですね。長くいればいるほど、チャンスは増えますから。私もいろいろ試してみましたが、結局は窓を開けてリビングから静かに待って撮るのが1番いいですね。

U様邸のベランダに遊びに来るリスの中でもお気に入りのミュウミュウ。U様は2匹でキスしたり立ち上がったり、リスたちのイキイキとした姿を写真に収められています。
「リスや小鳥はリビングの窓を開けて、ずっと静かに、こうして待っているんです」。そうおっしゃる姿はドリトル先生のようでもあります。
手前の木が刈られた部分が天体ドームの建設予定地。ベランダから伸びる細い木は、ドームと別荘をどうつなごうかと、検証するためのガイドです。
「中学時代以来、3、40年ぶりに撮った白鳥座の北アメリカ星雲です。暗い場所でないと見えませんが、180mmの望遠レンズで撮れるんです。」

あの整地されている場所に、天体ドームを作られるとか?

ご主人

家を建ててから気づいたんですが、ここは周りに明かりがなくて真っ暗なので、星がキレイに見えるんです。それで昔、天文少年だったことを思い出しました。早速望遠鏡を買って30年ぶりに天文ガイドを開きながら庭で写真を撮り始めたんですが、やっぱりドームを作りたくなって。ドームはデッキが4.5m四方の開閉式で、テラスからつなげる予定です。年内一杯で完成させたいですね。

奥さま

雑誌に載っている写真を見ると、大体撮影地が野辺山とか清里なんです。まさにその場所にいるわけですもんね。

シチューなどの煮物は薪ストーブの上でじっくりと。火口の下のオーブンはピザを焼くには少し火力が弱いのですが、焼き芋をホッコリ焼くにはちょうど良いそう。
薪ストーブのオーブンでほっこり焼けた焼き芋。ホイルを開いてナイフを入れた瞬間、いい香りがただよい始めました。

ご主人は、薪ストーブで料理もされるとか?

ご主人

トップ(天板)を使ってジャムとか、煮物とかは作ります。

奥さま

主人は自宅ではコーヒーも入れないんですが。そもそもここは、主人が全部ご飯を作るからと言って建てた別荘なんです。ですからここには家にないような立派なお鍋が揃っていて、シチューや牛すじのカレー……何でも作ってくれます。

ご主人

形から入るといいますか、いい物を買っておけば元を取ろうとして頑張りますし、長続きしますよね?それにいい物は使いたいなという気にさせてくれるじゃないですか。そろそろ、芋も焼けたしピザも焼けました。ベランダに出てご一緒にどうですか?


薪ストーブ後ろの小さな棚にさりげなく飾られた鹿の角は、奥様がたき木を拾いに庭に出た時と、ご主人が別荘のそばで見つけたのだそう。
玄関前のモニュメントストーン。別荘を建築した時に出てきた大きな石に、いつの間にか苔がつき小さな杉が生え、さながらビオトープのような姿になりました。

別荘の購入をご検討のお客様は

資料のご請求

別荘情報や自然郷の詳しい資料をお届けいたします。

別荘見学ご優待プラン

「八ヶ岳高原ロッジ」ご宿泊ご優待プランを用意しております。

池袋・横浜情報サロン

ゆったりと落ち着いたスペースで自然郷をご案内いたします。

お問い合わせは(株)八ヶ岳高原ロッジ別荘事業部まで

フリーダイヤル0120-50-2522

(営業時間/9:15〜17:30、年中無休)

八ヶ岳高原海の口自然郷 西武・そごうの別荘地

ご宿泊やコンサート、ウエディングまで、上質なリゾートライフをご満喫ください。