ロッジフロントからゲストルームへ続くアートサロンにはさまざまなジャンルの作品が展示され、訪れる皆さまの目を楽しませてくれます。
ご希望の作品はロッジフロントにてお求めいただけます。
◆ 平林絳雲「木版画作品展」
会期:2025年6月2日(月)〜6月30日(月)
八ヶ岳連峰に広がる樹林、その森の中八ヶ岳高原ヒュッテ、 ロッジ、音楽堂、優雅な建物がそびえます。
八ヶ岳の風景、高山植物、木版画にしました。
是非、ご来場の上、ご覧下さい。
◆ 林英樹「革鞄展」
会期:2025年7月1日(火)〜7月21日(月)
夏に使って頂きたい明るい色の革のもの
軽く丈夫な帆布と革のバッグなどを作りました。
リュック、ショルダー、トートバッグ、財布等
◆ 織工房フィンランディアと棚機津女「手織り作品展」
会期:2025年7月22日(火)〜7月31日(木)
フィンランドの麻、コットンを使ったカラフルな手織りマットと日本の古布をアップサイクルした織物のベストなど、 楽しい作品をたくさん展示します。
◆ 棒田和義「陶板アート展」
会期:2025年8月1日(金)〜8月31日(日)
日本や南欧の街並み、自然の風景などを陶板に表現しています。
九谷の色絵やレリーフ技法の暖かい立体感を、ぜひお楽しみください。
食器やインテリア小物も展示いたします。
◆ マツモトゲンの水彩画
会期:2025年9月1日(月)〜9月18日(木)
時々小さなバッグ一つ持ってヨーロッパの古い町や村へ出掛けます。
スマートフォンは苦手なので「地球の歩き方」一冊を頼りに道に迷いながらの取材旅行です。
その時に出会った印象深い光景と八ヶ岳の風景の断片を描いた水彩画、約30点を展示します。
涼しい高原のギャラリーでゆっくりご高覧ください。
作者のマツモトゲンは全日在廊の予定です。
◆ 八仙窯「福井梓 作陶展」
会期:2025年6月5日(木)~7月15日(火)
八ヶ岳高原ロッジでの個展が10回目を迎えることとなりました。
たくさんの出会いに感謝しております。
今年も花入や器などをご用意して、みなさまのお越しをお待ちしております。
◆ 熊井啓子ジュエリー作品展 2025
会期:2025年7月17日(木)~8月6日(水)
太古の歴史の中で誕生したオパール、そのオパール等に金や銀の美しさを加えデザイン制作を続けております。
自然界の動植物の美しさを、ジュエリーの世界で表現出来たらと思います。
皆様に楽しんで頂けましたら幸いです。是非、ご高覧くださいませ。
◆ 花と木の工房メイフラワーズ「木の器展」
会期:2025年8月7日(木)~8月14日(木)
国産ヒノキを使った軽くて丈夫な器です。ぜひ手に取りご覧ください。
◆ まるてんぼう「アートなデニム展」
会期:2025年8月15日(金)~8月22日(金)
1986年より「宇宙への旅立ち」をテーマに展開する、手づくり1点ものデニム工房まるてんぼう。
80〜20代の親子作家が創作する羽織もの・バッグ・帽子・ストールなどを展示。
ぜひ着て、見て、触れて楽しむアートな作品をご覧ください。
◆ 帆布かばん「YOHN」展
会期:2025年8月23日(土)~8月31日(日)
YOHN(ヨーン)は、八ヶ岳南麓で帆布カバンを製作している工房です。
機能的でやさしいデザインを心がけ、お使いになる方の日々の生活やお仕事をサポートできたらと思っています。
今回の作品展ではトート・リュック・ショルダーバッグなど、男女を問わずお使いいただけるカバンをお届けします。
ご高覧いただけましたら幸いです。
◆ 草木染編み物展
会期:2025年9月4日(木)~9月16日(火)
八ヶ岳山麓原村の草花で染めた毛糸で、世界で唯一つの個性的な、 可愛らしい、ほのぼのとした手編みのセーターを展示、販売いたします。
■ 7号室
◆ ATELIER Hab「革鞄・革小物 作品展」
会期:2025年7月26日(土)〜8月6日(水)
オリジナルの革製品をご用意。 欧州の高級皮革で、あなただけの逸品を。
◆ アーティフィシャルフラワーアレンジメント
会期:2025年8月7日(木)〜8月17日(日)
アーティフィシャルフラワーは、生花の自然な美しさをそのままに表現し作られた花のことをいいます。
自然郷で過ごされた楽しい時の思い出を自分用にお土産、プレゼントに。
Nohtomiのアレンジメントと一緒に永く形として残ることです。
■ 8号室
◆ HasnaNaokoOhwashi Simples mimi
帽子バッグアクセサリー販売会
会期:2025年7月26日(土)〜8月8日(金)
自然素材のつば広帽子、キャノチエ帽などを中心にカラーバリエーション多く展開します。
元気なアフリカンワックスプリントのバッグ、キャップやスマホショルダー。
日々の生活の中で女性が気軽におしゃれに羽織える一着の作務衣ワンピース。
3ブランドともにカスタマイズオーダーもお受けいたします。
◆ 清水泰 木の仕事展
会期:2025年8月9日(土)〜8月17日(日)
シャープだけれど温かい、シンプルだけど存在感があるのがZEROSSO清水泰の作品たち。
スタイリッシュなデザインの家具、コンパクトでおしゃれなお仏壇、モダンな茶道具や木工品などを展示販売致します。
木工単独作品に加えて、陶芸家と木工家のコラボレーション「FUTAMONO-YA作品」や、印傳屋上原勇七との共同開発品「甲州印伝クロック」などの共作も並びます。
多様な清水泰の木の仕事の世界をご覧ください。
ロッジ近くにある陶芸工房併設のギャラリー彩鳥(いろどり)には、 陶芸作品を始めガラス・木工・金工・漆器など、種類に富んだ さまざまな作品を展示しております。
企画展の他、常設作品も多数取り揃えております。 どうぞ、お気軽にお立ち寄り下さい。
また、アートサロンから花暦へ続く北館展示スペースにも ギャラリー彩鳥と同じ企画展示作品を展示しております。
■見学はご自由に。 くわしくはこちらをご覧くださいませ。
◆ Studio08展
会期:2025年6月21日(土)~7月24日(木)
愛知県で制作されている小さな吹きガラス工房Studio08の作品展です。
日々の生活にスッと馴染む食器になるような、日常使いの食器を中心に展示します。
ぬくもりの感じられる吹きガラス作品をお楽しみください。