●秋川雅史(テノール)Masafumi Akikawa
1967年愛媛県西条市生まれ。4歳よりヴァイオリンとピアノを始める。 のちに父の指導のもと声楽の道へと転向。 国立音楽大学・同大学院にて中村健氏の指導を受けたあと、4年間イタリアのパルマでデリオ・ポレンギ氏に師事。帰国後、第九のソロや数々のコンサートに出演。
1998年、カンツォーネコンクール第1位、日本クラシック音楽コンクール最高位をそれぞれ受賞、その後、数々のテレビ ラジオ番組等に多数出演。
2006年「 千の風になって 」をリリース、同年、第57回NHK紅白歌合戦に初出場。
2007年1月、シングル「 千の風になって 」でオリコンシングルチャート1位を獲得、130万枚もの売り上げとなる。
2011年9月21日、シンングル「 あすという日が 」を発売。この年、第62回NHK紅白歌合戦に4回目の出場を果たす。 2014年2月 秋川雅史 初のベストアルバムを発売。 毎年、自身のコンサートツアーを精力的に実施。現在、最も実力、人気を供えたテノール歌手として活躍している。
オフィシャルサイト https://www.masafumiakikawa.com/
●小島さやか(ピアノ)Sayaka Kojima
ヴァイオリニストの両親のもと、2歳よりヴァイオリンを始めた後、6歳からピアノを習い始める。音楽的に恵まれた環境の中、幼い頃より両親の伴奏者を務める。国立音楽大学を経て同大学院修了。伴奏者として数々のテレビやラジオ番組に出演し、今最も注目を集めている伴奏ピアニストの1人。