一青窈
Acoustic Live 2025~De Stijl aeiou
高原に投影される
新緑のインスピレーション。
2025年6月7日(土)、8日(日)
14:30開場 / 15:00開演
※開場時間まで、音楽堂エリアにはお立ち入りいただけません。
【出演】
一青窈(ヴォーカル)
武部聡志(ピアノ)
朝倉真司(パーカッション)
伊藤ハルトシ(ギター/チェロ)
※出演者・曲目・曲順など、内容が変更になる場合がございます。
ご宿泊にならないお客さまでもコンサートにご参加いただけます。
■コンサートチケットのみ:10,000円
■チケット取扱い: | セブンチケット ![]() |
八ヶ岳高原ロッジ 0267-98-2131 |
※コンサートのお席は、当日ホール受付にて、ご予約されたグループごとの抽選となります。
※コンサートチケットは、ご予約後のキャンセルはできません。
※未就学のお子さまのご入場は、お断りいたします。
※「コンサートチケットのみ」、「コンサートチケット&宿泊プラン」に、それぞれ定数がございます。どちらかが先に完売となる場合がございます。
敷地内のリゾートホテル「八ヶ岳高原ロッジ」にお泊まりいただくプランです。
プランに含まれるもの
● 宿泊日当日のコンサートチケット ● ご夕食 ● ご宿泊 ● ご朝食 ● サービス料・消費税
料金表
6/7(土) | ||||
室タイプ/ご利用人数 | 1名さま | 2名さま | 3名さま | 4名さま |
---|---|---|---|---|
北館クラシカル | 56,400円 | 40,200円 | - | - |
南館スタンダード | 36,000円 | - | ||
北館スーペリア 中央館デラックス |
70,800円 | 47,400円 | 40,800円 | - |
南館コーナー | 37,500円 | |||
中央館ジュニアスイート | 89,400円 | 56,700円 | 47,000円 | 42,100円 |
中央館スイート | 129,000円 | 76,500円 | 60,200円 | 52,000円 |
6/8(日) | ||||
室タイプ/ご利用人数 | 1名さま | 2名さま | 3名さま | 4名さま |
北館クラシカル | 50,400円 | 37,200円 | - | - |
南館スタンダード | 34,000円 | - | ||
北館スーペリア 中央館デラックス |
60,600円 | 42,300円 | 37,400円 | - |
南館コーナー | 34,900円 | |||
中央館ジュニアスイート | 75,900円 | 49,900円 | 42,500円 | 38,800円 |
中央館スイート | 109,200円 | 66,600円 | 53,600円 | 47,100円 |
※上記の料金はお1人さま料金です。お部屋は全室ツインタイプです。
3名様・4名様ご利用の際は、ご利用の人数に合わせてエキストラベッドをご用意いたします。
※中央館スイートルームの3名様・4名様のご利用の際は、エキストラベットはリビングにご用意いたします。
2ベットルームご希望の場合は、コネクティングにてご用意ができます。お問い合わせくださいませ。
※上記の料金には、宿泊日当日のコンサートチケット、ご夕食、ご宿泊、ご朝食、サービス料・消費税が含まれております。
※上記お部屋タイプの他に、ロイヤルスイートルームがございます。
※当館ホームページから予約の方へは、予約確認のメールを1カ月前に送付いたしますので、マイページよりご確認をお願いいたします。ハガキでの予約確認書は送付いたしません。
※前後泊も承っております。詳しくはお問い合わせください。
※「コンサートチケット&宿泊プラン」、「コンサートチケットのみ」に、それぞれ定数がございます。どちらかが先に完売となる場合がございます。
〔キャンセルについて〕
※ご予約・ご購入いただいたコンサートチケットの変更・キャンセルはできません。
※ご宿泊日の3日前より宿泊料のキャンセル料が発生いたします。(自然災害等の場合はご相談ください。)
※「コンサートチケット&宿泊プラン」をご予約後、宿泊のみキャンセルされる場合は、 ご予約の変更(「コンサートチケットのみ」へのプラン変更)を承ります。
ただし、「コンサートチケットのみ」の定数が既に完売となっている場合は、ご予約の変更が承れない場合がございます。あらかじめご了承ください。
●一青窈(ヴォーカル)Yo Hitoto
東京都出身。台湾人の父と日本人の母の間に生まれ、幼少期を台北で過ごす。
慶應義塾大学 環境情報学部(SFC)卒業。在学時、アカペラサークルでストリートライブなどを行う。
2002年 シングル「もらい泣き」でデビュー。翌年、同曲で日本レコード大賞最優秀新人賞、日本有線大賞最優秀新人賞などを受賞、NHK紅白歌合戦初出場。
2004年 5thシングル「ハナミズキ」が大ヒットを記録。2018年末に発表された「DAM平成カラオケランキング」では1位に選ばれ、現在も国内外問わず様々なアーティストによりカバーされている。
2008年 初の日本武道館ライブ開催。
2014年 19thシングル「他人の関係 feat.SOIL&“PIMP”SESSIONS」は、フジテレビ系連続ドラマ『昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜』主題歌としても話題を集めた。
また、映画「珈琲時光」、音楽劇「箱の中の女」で主演を務めるなど俳優としても活躍する一方、詩集やエッセイなどの著書を発表、さらには他アーティストへの歌詞提供など、歌手の枠にとらわれず活動の幅を広げている。
学生時代より音楽療法に興味を持ち、病院や児童養護施設などでの歌唱を継続。2023年には『一般社団法人gigi』を立ち上げた。
2025年は『一青窈 Live 2025』と銘打ち、様々なライブを予定している。
●武部聡志(ピアノ)Satoshi Takebe
作・編曲家、音楽プロデューサー。
国立音楽大学在学時より、キーボーディスト、アレンジャーとして数多くのアーティストを手掛ける。
1983年より松任谷由実コンサートツアーの音楽監督、2013年〜2016年「ももいろクローバーZ」の LIVE 音楽監督を担当。
一青窈、今井美樹、平井堅、JUJU 等のプロデュース、CX 系ドラマ「BEACH BOYS」「西遊記」 etc の音楽担当、CX 系「MUSIC FAIR」「FNS歌謡祭」の音楽監督、スタジオジブリ作品「コクリコ坂から」「アーヤと魔女」の音楽担当、最近では、映画「THE FIRST SLAM DUNK」「室井慎次 敗れざる者」「室井慎次 生き続ける者」の音楽担当、「Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023 “GIFT”」の音楽監督等、多岐にわたり活躍している。
●朝倉真司 (パーカッション)Shinji Asakura
音楽家、ドラマー、パーカッショニスト 。
1996年にLOVE CIRCUSのメンバーとしてデビュー。
その後、ヨシンバ、パーカッショングループ "Asoviva!”のメンバーとして活動しながら、
森山直太朗、一青窈、くるり、秦基博、あいみょん、Superfly、ONE OK ROCK、岸谷香、いきものがかり、レキシ、aikoなどの様々なアーティストのライブ、レコーディングに参加している。
2017年9月には森山直太朗劇場公演「あの城」(本多劇場・2018年3月映像作品化)、
2019年7月には20th century(V6) TWENTIETH TRIANGLE TOUR「カノトイハナサガモノラ」
(グローブ座、北九州劇場、梅田芸術劇場・2020年3月映像作品化)にそれぞれ役者としても出演している。
●伊藤ハルトシ(ギター/チェロ)Harutoshi Ito
3歳からチェロ、14歳からギターを始める。18歳よりプロ活動を始める。
Rock、Blues、Jazz、R&B、worldmusic、クラシック、などをルーツとし、ポップスサポートやインストゥルメンタル、様々な分野で活動中。
主催:八ヶ岳高原ロッジ TEL:0267-98-2131