小野リサ
サマーライブ2025
高原を翔けるボサノバ。
日本とブラジルを繋ぐ。
2025年8月2日(土)、3日(日)
14:30開場 / 15:00開演
宿泊プラン:全日完売
※開場時間まで、音楽堂エリアにはお立ち入りいただけません。
【出演】
小野リサ(ヴォーカル/ギター)
フェビアン・レザ・パネ(ピアノ)
伊藤ハルトシ(チェロ)
【プログラム】
〈Day.1〉
My blue heaven
港が見える丘
イパネマの娘
ほか
〈Day.2〉
Come on a my house
一杯のコーヒーから
Desafinado
ほか
※出演者・曲目・曲順など、内容が変更になる場合がございます。
ご宿泊にならないお客さまでもコンサートにご参加いただけます。
■コンサートチケットのみ:11,500円
■チケット取扱い: | チケットぴあ ![]() |
八ヶ岳高原ロッジ 0267-98-2131 |
※コンサートのお席は、当日ホール受付にて、ご予約されたグループごとの抽選となります。
※コンサートチケットは、ご予約後のキャンセルはできません。
※未就学のお子さまのご入場は、お断りいたします。
※「コンサートチケットのみ」、「コンサートチケット&宿泊プラン」に、それぞれ定数がございます。どちらかが先に完売となる場合がございます。
※チケットぴあでの電子チケットのお取り扱いはございません。
敷地内のリゾートホテル「八ヶ岳高原ロッジ」にお泊まりいただくプランです。
プランに含まれるもの
● 宿泊日当日のコンサートチケット ● ご夕食 ● ご宿泊 ● ご朝食 ● サービス料・消費税
料金表
8/2(土)、3(日) | ||||
室タイプ/ご利用人数 | 1名さま | 2名さま | 3名さま | 4名さま |
---|---|---|---|---|
北館クラシカル | 62,100円 | 43,800円 | - | - |
南館スタンダード | 38,900円 | - | ||
北館スーペリア 中央館デラックス |
78,300円 | 51,900円 | 44,300円 | - |
南館コーナー | 40,500円 | |||
中央館ジュニアスイート | 102,000円 | 63,700円 | 52,200円 | 46,400円 |
中央館スイート | 156,000円 | 90,700円 | 70,100円 | 59,800円 |
※上記の料金はお1人さま料金です。お部屋は全室ツインタイプです。
3名様・4名様ご利用の際は、ご利用の人数に合わせてエキストラベッドをご用意いたします。
※中央館スイートルームの3名様・4名様のご利用の際は、エキストラベットはリビングにご用意いたします。
2ベットルームご希望の場合は、コネクティングにてご用意ができます。お問い合わせくださいませ。
※上記の料金には、宿泊日当日のコンサートチケット、ご夕食、ご宿泊、ご朝食、サービス料・消費税が含まれております。
※上記お部屋タイプの他に、ロイヤルスイートルームがございます。
※当館ホームページから予約の方へは、予約確認のメールを1カ月前に送付いたしますので、マイページよりご確認をお願いいたします。ハガキでの予約確認書は送付いたしません。
※前後泊も承っております。詳しくはお問い合わせください。
※「コンサートチケット&宿泊プラン」、「コンサートチケットのみ」に、それぞれ定数がございます。どちらかが先に完売となる場合がございます。
〔キャンセルについて〕
※ご予約・ご購入いただいたコンサートチケットの変更・キャンセルはできません。
※ご宿泊日の3日前より宿泊料のキャンセル料が発生いたします。(自然災害等の場合はご相談ください。)
※「コンサートチケット&宿泊プラン」をご予約後、宿泊のみキャンセルされる場合は、 ご予約の変更(「コンサートチケットのみ」へのプラン変更)を承ります。
ただし、「コンサートチケットのみ」の定数が既に完売となっている場合は、ご予約の変更が承れない場合がございます。あらかじめご了承ください。
●小野リサ(ヴォーカル・ギター) Lisa Ono
ブラジル・サンパウロ生まれ。10歳までの幼少時代をブラジルで過ごし、15歳からギターを弾きながら歌い始める。
1989年アルバム「カトピリ」でデビュー。ナチュラルな歌声、リズミカルなギター、チャーミングな笑顔で瞬く間にボサノヴァを日本中に広める。これまでに日本ゴールドディスク大賞「ジャズ部門」を4度受賞。2013年にはブラジル政府よりリオ・ブランコ国家勲章を授与される等、日本におけるボサノヴァの第一人者としてその地位を不動のものとしている。ボサノヴァの神様 アントニオ・カルロス・ジョビンや、ジャズ・サンバの巨匠 ジョアン・ドナートら著名なアーティストとの共演、そしてニューヨークやブラジル、アジア各国での公演も積極的に行っており、海外においても高い評価を得
ている。
2023年にSol(太陽) Mar(海) Sonho(夢) Ceu(空)を共通のテーマに、80曲収録の合同ベストアルバム「Amor pela Bossa Nova The Best of Lisa Ono」 をユニバーサルミュージック、ソニーミュージックから同時リリース。
2024年にはデビュー35周年を迎え、アニバーサルイヤーコンサートを日本各地、アジア各国で開催。精力的に活動を行い、国籍を問わず幅広い年齢層の支持を得ている。
●フェビアン・レザ・パネ(ピアノ)Febian Reza Pane
東京生まれ。父はインドネシア人、母は日本人。東京芸術大学作曲科卒。
80年代に「海辺のサティ」他8枚のアルバム(ネオ・シック・シリーズ)のリリースによりピアニスト・編曲家として注目を集める。大貫妙子、小野リサ、川井郁子など多くのアーティストのコンサート、レコーディングに参加、 繊細かつ研ぎ澄まされた独特のピアノ・タッチと音色には定評がある。一方で90年代以降には「ガネーシャの夢」「Sweet Radiance」「地平線からの旅立ち」などの全曲自作曲によるアルバムをリリース。千葉県柏市のStudio WUUで続けて来たソロライヴの音源を集めたアルバム「Divine Destiny」を2018年に制作。2022年よりストリーミング配信によるライヴアルバムの制作を開始し、 現在までに「南島望響」「春夏清調」「秋想美調」など数枚をリリース。四季折々の季節感や趣味の美術工芸作品鑑賞、旅先で出会った自然の風景など幅広い題材からインスピレーションを得た作曲活動を続けている。2025年1月にCDとしては約6年半ぶりのライヴ・アルバム「Field of Eternity」をリリース。
http://www.febianrezapane.com/
●伊藤ハルトシ(チェロ)Harutoshi Ito
1984年12月7日、東京生まれ。3歳からチェロ、14歳からギターを始め、18歳よりプロ活動を始める。洗足学園音楽大学ジャズギター科で学ぶ。在学中はJazz、R & B、Soul、Funk、Countryに傾倒し、自身がボーカルを務めていたRock & SoulバンドやLA系フュージョンインストバンドの活動に明け暮れる。
一方、チェリストとしてはクラシック、タンゴ、ヒーリングミュージックに傾倒し、クラシックグループで精力的にリサイタルを行う。現在は、主にRock、Blues、Jazz、R & B、Worldmusic、クラシックなどをルーツとし、チェロとギター(アコースティック~エレキ)でポップスサポートやインストルメンタル、様々な分野で活動中。
主催:八ヶ岳高原ロッジ TEL:0267-98-2131