八ヶ岳カラマツチェンバロ・コンサート
2018年春、地元の樹齢110年のカラマツからチェンバロが誕生しました。
大人はもちろん、お子さまにも気軽にご参加いただけるコンサートです。
森に囲まれた音楽堂。森から生まれた楽器。そこで奏でられる、海と時代を越えてきた音楽。
大自然が織り成す音楽物語に想いを馳せる、午後のひとときをお楽しみください。
2020年
9月13日(日)
10月18日(日)
11月3日(火・祝)
午後1時15分開場/午後1時45分開演(約45分)
聴きなじみのあるバッハ作品から、絢爛なフランス宮廷音楽、そして自然や動植物をテーマとした作品など、チェンバロならではの音楽をお届けします。
八ヶ岳カラマツ・チェンバロ紹介動画
■コンサートのみ (全席自由) |
大人1,600円 小・中学生 無料 |
■チケット取扱い: | セブンチケット 9月13日(日) ![]() |
セブンチケット 10月18日(日) ![]() |
|
セブンチケット 11月3日(火・祝) ![]() |
|
八ヶ岳高原ロッジ 0267-98-2131 |
※コンサートのお席は自由席です。
※コンサートチケットは、ご予約後のキャンセルはできません。
※就学前のお子様のコンサートへの御同伴・ご入場は、遠慮ください。
八ヶ岳カラマツチェンバロ・コンサートご宿泊特別プラン
料金に含まれるもの・・・コンサートチケット、ご夕食(レストラン花暦洋食ディナー)・ご朝食・ご昼食
- | ||||
日曜日 ご宿泊プラン ※チェックアウトを午後1時まで延長 | ||||
---|---|---|---|---|
室タイプ/ご利用人数 | 1名さま | 2名さま | 3名さま | 4名さま |
スタンダードB | 29,000円 | 21,000円 | 19,000円 | 18,000円 |
デラックス | 36,000円 | 24,000円 | 21,000円 | - |
※夕食アップグレードオプションはお問い合わせください。
※上記日程及び、お部屋タイプ以外は、お好みのご宿泊プランをご利用ください。
※1月~3月のご宿泊プランについてはお問い合わせください。
● 鈴木愛美(チェンバロ)Manami Suzuki
東京学芸大学及び同大学院にてピアノ専攻修了、及び東京藝術大学大学院古楽科チェンバロ専攻修了。学芸大学在学時学長賞を受賞。
チェンバロと通奏低音を大塚直哉、ピアノを須藤昌子、石橋史生の各氏に師事。アリーン・ジルベライシュ、メノ・ファン・デルフト各氏のレッスンを受講。
2012年多摩フレッシュコンサート、2016年国際古楽コンクール〈山梨〉入選、2018年大阪国際コンクール第2位。
通奏低音奏者として調布音楽祭や藝大フィルハーモニアなどの演奏会に出演する他、八ヶ岳高原音楽堂カラマツチェンバロコンサートの出演などソロ活動も行っている。
日本チェンバロ協会会員。
● 佐藤理州(チェンバロ) Masakuni Sato
6歳よりスズキ・メソードでピアノを学ぶ。その後チェンバロと出会い、桐朋学園大学へ入学。同大学を卒業後、渡仏。ストラスブール音楽院スペシャリゼーション課程を優秀の評価を受けて修了。これまでにチェンバロを渡邊順生、上薗未佳、大塚直哉、アリーン・ジルベライシュの各氏に、オルガンをオード・ユートマット氏に、室内楽を寺神戸亮、今村泰典、マルタン・ジェステールの各氏に師事。また、エマニュエル・ジラール、ミケーレ・ベヌッツィ各氏のマスタークラスに参加。国内外の古楽アンサンブルのメンバーとして数多くの演奏会に出演。現在は演奏活動の傍らチェンバロの指導にも力を入れている。
※出演者は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
主催:八ヶ岳高原ロッジ TEL:0267-98-2131