イベント

要予約。 無料

八ヶ岳高原ロッジご宿泊および海の口自然郷別荘ご利用の方専用のアクティビティです。

お問い合わせ:八ヶ岳高原ロッジ 電話:0267-98-2131
ご予約の際、高原ロッジご宿泊のお客さまはご宿泊日・お名前、別荘ご利用の方は山荘番号または施設名とお名前をお申しつけください。

※料金は全てお1人さま税込価格です。※写真はイメージです。 ※定員のあるイベントは定員になり次第締め切らせていただきます。※最少催行人数のあるイベントは、お申し込み数が達しない場合中止させていただきます。


アクティビティカレンダー 終了したイベントはこちら

2025年3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月

3/1(土) 午後2時30分まで定休
2(日) 海の口自然郷雪景色見どころ観望バスお子さま向け「親子でスノーシュー・動物の足跡探検隊」星を見る会
3(月) 午前11時30分より定休
4(火) 定休日
5(水) 定休日
6(木) 午後2時30分まで定休
7(金) スターライトベストフォト星空観望会
8(土) スノーシュートレッキング
9(日) ロビーからバードウオッチング海の口自然郷雪景色見どころ観望バス星を見る会
10(月)  
11(火)  
12(水)  
13(木)  
14(金) スターライトベストフォト星空観望会
15(土) 石丸幹二 デュオ・リサイタル
16(日) 海の口自然郷雪景色見どころ観望バス星を見る会八ヶ岳カラマツ・チェンバロコンサート
17(月)  
18(火)  
19(水)  
20(木)  
21(金) スターライトベストフォト星空観望会
22(土) 押尾コータロー 八ヶ岳プレミアム・コンサート
23(日) スターライトベストフォト星空観望会
24(月) 午前11時30分より定休
25(火) 定休日
26(水) 定休日
27(木) 午後2時30分まで定休
28(金) スターライトベストフォト星空観望会
29(土) 八ヶ岳山麓桜の名所ミステリーツアー※催行決定スターライトベストフォト星空観望会 村治佳織 ソロ・リサイタル
30(日) 八ヶ岳山麓桜の名所ミステリーツアー※催行決定星を見る会親子星空探検隊※催行決定
31(月)  

春のアクティビティ
2025年1月6日(月)~5月6日(火・祝振) 

コンサート・お食事の後は…

日本三選星名所。ここからは、とびきりの星空に手か届きます。

スマホて撮影した星空をおみやげに。
スターライトベストフォト星空観望会

1月10日(金)~5月2日(金)の毎週金曜日および1月19日(日)· 25日(土)、2月1日(土)•8日(土)、3月23日(日)・29日(土)、 4月20日(日・26日(土)・27日(日)、5月3日(土・祝)•4日(日・祝)•5日(月・祝)
※2月28日(金)を除く

寒いからこそ、きれいに輝く星空を堪能。星景写真家・有賀哲夫氏がご案内します。
スマートフォン、デジタルカメラによる星空撮影も。八ヶ岳の星空画像を記念にお持ち帰りください。

[時間]
1月~3月 午後7時30分~午後8時30分    
4月~    午後8時~午後9時

[講師]
星景写真家 有賀哲夫氏


星を見る会・夜空に輝く星々たち

1月12日(日)~4月13日(日)の毎週日曜日
※星が観察できない場合中止させていただきます
※1月19日(日)・3月23日(日)は「スターライトべストフォト星空観望会」を開催

ロッジ玄関前で高原ロッジスタッフが星空をご案内します。

[時間]
1月~3月 午後7時30分~午後8時
4月~ 午後8時~午後8時30分


国立天文台野辺山の特別見学と夕食後の星空観察と星空撮影教室
八ヶ岳親子宇宙探検隊 宿泊プラン

3月30日(日) 催行決定、お申し込み受付中

国立天文台野辺山の特別見学&夕食後の星空観察&撮影教室 見学は天文台OBの専属観察員が、観察会&撮影教室は星景写真家の有賀哲夫さんがご案内します。

海の口自然郷別荘ご利用の方は、見学・観察会のみの参加も可能です。

※売上の10%を国立天文台野辺山宇宙電波観測所へ寄付いたします。

高原ロッジチェックイン 15時より チェックイン開始
高原 ロッジ 出発 15:30
野辺山駅
(途中合流可能)
15:45
国立天文台野辺山 宇宙観測所
ベジタボールウィズ 見学
16:00~17:30
高原 ロッジ着 18:00
ご夕食 レストラン花暦
ご予約ください
18:30~
スターライト ベストフォト
(星空観察会&星空撮影教室)
20:30~21:30

お1人さま料金(税込) 1泊2食、ガイドツアー付き
3月30日(日)
スタンダード 1室3名 大人 24,500円
子供
(小学生)
17,150円
1室2名 大人 27,700円
子供
(小学生)
19,390円
デラックス 1室3名 大人 27,900円
子供
(小学生)
19,530円
1室2名 大人 32,800円
子供
(小学生)
22,960円

ご予約はこちら

バスツアーのみご参加 お1人さま4,000円(お子様同額)
※バスツアーのみ参加の場合野辺山天文台現地集合はお受けできません。お申し込みは八ヶ岳高原ロッジ 電話0267-98-2131にて承ります。
※各日ツアー最少催行人員:10名さま(10日前までにお申し込みが最少催行人数に達しない場合催行を中止させていただきます)

宿泊プランのお申し込みはこちら

◆旅行代金に含まれるもの
①日程記載されたバスツアー代金
②1泊2食宿泊代金※日帰り参加は除外

◆旅行代金に含まれないもの
①発着場所までの交通費
②個人的性質の諸費用(電話代・飲食代などの個人的性質の諸経費)
③任意でご加入頂く国内旅行傷害保険代

◆旅行契約の解除(お客様の解除権)
・払い戻し お客様は、下記に定める取消料をお支払い頂く事により、いつでも旅行契約を解除する事ができます。

◆当社の責任 当社は旅行契約の履行に当たって、当社又は当社が手配を代行させるものの故意または過失によりお客様に損害を与えた時は、その損害を賠償する責任を任じます。

◆ここに記載のない事項につきましては、国土交通大臣届出済当社旅行業約款の定めるところによります。

旅行契約の解除期日 取消料(お1人さま)
旅行開始日の前日より起算して 20日目にあたる日以降
8日目にあたる日まで
旅行代金の20%
旅行開始日の前日より起算して 7日目にあたる日以降
3日目にあたる日まで
旅行代金の30%
旅行開始日前々日及び前日 旅行代金の40%
旅行開始日当日 旅行代金の50%
無連絡不参加及び旅行開始後 旅行代金の100%
◆ここに記載の旅行契約の解除日期日等は「宇宙探索隊プラン」に限ります。

旅行主催:株式会社八ヶ岳高原ロッジ TEL.0267-98-2131
〒384-1302 長野県南佐久郡南牧村八ヶ岳高原海の口自然郷
(長野県知事登録旅行業第2-501号・ANTA正会員)旅行業務取扱管理者 油井 雅明


リクライニングチェアーで星と静寂を満喫。
星空観察セット

星空観察におすすめ!

〇ドリンクセット(ロッジロゴ入りタンブラー+ドリンク+星空チェアOR星空マット)
サーモタンブラーセット 2,200円
ステンレスタンブラーセット 3,700円

[時間]
午後8時30分〜午後10時30分

ドリンク片手にゆったりと星空観察はいかがですか?
八ヶ岳高原ロッジロゴ入りタンブラーにドリンクを入れてご用意します。
ご使用後はお土産としてお持ち帰りいただけます。

※ドリンクはいずれかをお選びください。
ホットコーヒー、ホットティー、アイスコーヒー、アイスティー


〇レンタル用スターウォッチングアイテム

お貸出し時間:15:00~翌日11:00
数に限りがございます。また、設置・移動はお客様にお願いしております。
双眼鏡のお貸出しも無料で行っております。

☆星空チェアー(要予約) 800円(税込)

☆星空マット(要予約) 300円(税込)


あいにく星が見えない時はこちら。

BAR~暖炉の薪が爆ぜる音と楽しむカクテル~

夕刻になると火が入るロビーの暖炉、すぐ隣にはバーラウンジ。オリジナルカクテル、国産ウイスキー、ソフトドリ ンクを取りそろえております。
揺れる火を眺めながら静かな夜をお楽しみください。

→バーラウンジ ラ・シュミネ 
定休日がございます。


お泊まリ・コンサートの翌朝は…

雪・きらきらと眩い雪原には、こころ踊る初体験が。

バスでらくらく絶景ポイントめぐり
海の口自然郷雪景色 見どころ観望バス

1月12日(日)〜3月16日(日)の毎週日曜日

美鈴池、八ヶ岳、富士山、秩父連山、南アルプスなど、真っ白な雪を抱いているからこその絶景ポイントめぐり。
自然郷スタッフのガイドでご案内します。

※積雪状況によりコースを変更させていただきます。

[時間]
午前9時30分〜午前10時30分

[集合場所]
ロッジフロント前

[定員]
10名さま


お子様向け「親子でスノーシュー・動物の足あと探検隊」

2月9日(日)・24日(月・祝振)、3月2日(日)

ホテル周りの森に入りキツネ・タヌキ・野ウサギ・リスなど動物の足跡を探します。
タヌキ、キツネ、ノウサギ、リスなどの足あとを探しながら雪上散歩。
親子一緒にご参加ください。

[集合場所]
ロッジフロント前 

[時間]
午前9時30分~10時30分

[参加費]
親子で1,500円
追加:大人1,000円 
お子様(5歳~)小学生500円

[定員]
4組8名さま

※前日午後5時までにフロントにご予約ください。


自然践察指導員がご案内します
スノーシュートレッキング

2月8日(土)・22日(土)、3月8日(土)

ホテル玄閲からスタート、広々と視界が開ける冬の森をご案内。
森の成り立ちを考え、シカ・キツネ・タヌキ・テン・野ウサギ・リスなど野生動物たちの足跡を探しながら南原コース約2キロのコースを歩ぎます。

[時間]
午前9時30分〜午前11時30分

[集合場所]
ロッジフロント前 

[参加費]
大人お1人さま2,600円
小学生お1人さま1,600円

[定員]
10名さま

※前日午後5時までにフロントにご予約ください。


スノーシューイベントのご用意について

ご参加の際は、必ず下記のご用意をお願いいたします。
※当日ご準備の無い場合は安全のため参加をご遠慮いただきます。

服装
❶下着は上下ともポリエステルなど速乾性のあるもの。
❷中間着は薄手・厚手のフリース。重ね着が基本です。
❸上着(アウターウエア)はダウンジャケットやスキー・スノーボードウエアなどの保温機能のあるもの。

道具
❹両手を使うため必ずリュックで。
❺温かい飲み物を入れた保温ポット。
❻サングラスまたはゴーグル。

小物類
❼帽子は耳までしっかり覆うもの。寒さに弱い方はネックゲイター・イヤーウオーマー・マフラーも。
❽手袋は防風性のある厚手を。スキー用のものが理想です。
❾靴はくるぶしの上までサポートしている防水性のある登山靴か、スノーボード用ソフトブーツ。ローカットのトレッキングシューズやスキーブーツは不可。必ずスパッツをご用意ください。


野鳥

暖かな室内から眺めます。野烏たちの種類· 生態を解説

ロビーからバードウオッチング

1月19日(日)・26(日)、2月2日(日)・9 (日)・23(日・祝)、3月9日(日)

ロビー前庭の餌台に集まる野鳥を、自然観察員が解説します。

[時間]
午前8時~9時

[集合場所]
ロッジフロント前


桜と新緑

長い間楽しめる桜とみずみずしい新緑が心を癒します

開花日を見極めてその日いちばん見頃の桜へ
八ヶ岳山麓 桜の名所ミステリーツアー

3月29日(土)・30日(日)、4月5日(土)・6日(日)
※全日程催行決定!残席僅かの日程もございます、お早めにご予約下さい

標高差があるため、長い期間桜を楽しめる八ヶ岳山麓。
周辺の桜の名所へ、開花状況に合わせて、当日、一番の見頃スポットを選び、自然郷スタッフがご案内します。

[コース]
午前8時30分ロッジ発→桜の名所をご案内→午後0時30分ロッジ着

[集合場所]
ロッジフロント前

[参加費]
お1人さま大人2,700円、小学生・幼児1,350円(観光バス・保険代)
※施設入館料は含まれません

[定員]
20名さま

[最少催行人数]
10名さま

※10日前までにお申し込みが最少催行人数に達しなければ催行を中止いたします。
※お帰りの際、JR最寄り駅での下車が可能です、下車駅につきましては当日ご案内いたします。


青い鳥「ルリビタキ」探し

4月12日(土)、4月13日(日)

春は自然郷の看板鳥「ルリビタキ」が見られる貴重な期間。
自然郷スタッフと一緒に探しましょう。 

[時間]
午前8時30分〜午前10時30分

[集合場所]
ロッジフロント前 

[参加費]
500円(保険代)

[定員]
10名さま


ネイチャーウオーク

4月4日(金)~5月4日(日・祝)の毎週金曜日・日曜日

毎週金曜日午前7時~午前8時/ヒュッテ・音楽堂コース
毎週日曜日午前7時~午前8時30分および 5月5日(月・祝)・6日(火・祝振り)/美鈴池コース

[集合場所]
ロッジフロント

[参加費]
無料


自然観察会

5月4日(日)

八ヶ岳の5月は、冬暖かい地方で越冬した野鳥たちが子育てのために 帰って来る季節。年間八ヶ岳で過ごす野鳥たちも子育てのため巣の周りの縄張りを守るため、大きな声でさえずり、活発に動き回ります。
夜明け後の早朝は野鳥たちがいちばん活発に動き回るバードウォッチングのゴールデンタイム。
八ヶ岳に滞在すればこそ参加できる特別な季節・時間に野鳥研究の専門家の講師とベテランの自然郷スタッフがバードウォッチングのご案内をします。

朝食について:観察会終了後レストランで朝食をお召し上がりいただけます。(要予約)
八ヶ岳高原ロッジご宿泊でご希望のお客さまには、朝食の代わりに観察会前にお部屋で召し上がるサンドウイッチをご用意します。
ご予約の際お申し込みください。

[講師]
日本鳥類保護連盟 柳澤紀夫氏

[時間]
午前6時00分~午前8時30分

[集合場所]
ロッジフロント

[参加費]
大人2,500円、小学生・中学生1,500円 (保険含む)

[定員]
20名さま

[持ち物]
双眼鏡※無料レンタル品もございます(オリンパス OLYMPUS 8×40S
ご自分の野鳥図鑑:簡単な野鳥ガイドを差し上げます。
帽子、手袋、トレッキングシューズまたは長靴。
赤・黄など目立つ色の上着は野鳥に気づかれてしまうのでご遠慮ください。

※未就学のお子様のご参加はご遠慮ください


北原地区自然観察会「森の成立ちと生物多様性を観察」

5月5日(月・祝) 

八ヶ岳高原ロッジの位置する「八ヶ岳高原海の口自然郷」は別荘地として整備を始めて60年経ちました。
元は牧場跡地で草地がほとんどだった高原が、カラマツを中心とした植林と自生した樹木を保護することにより、八ヶ岳本来の植生に戻りつつある森に成長しました。
北原地区は自然郷開郷当初から人の手が入っていない、落葉樹を中心にした多様性豊かな雑木林。
この林内を巡る自然散策路を自然観察のベテラン講師の案内で観察します。

[講師]
日本自然保護協会・NACS-J 横山隆一氏

[時間]
午前8時30分~午前10時30分

[集合場所]
ロッジフロント

[参加費]
大人2,500円、小学生・中学生1,500円 (保険含む)

[定員]
20名さま

[持ち物]
帽子、手袋、トレッキングシューズまたは長靴。
ご希望の方には双眼鏡の無料レンタルがございます。受付時お申し出ください。
レンタル機種:オリンパス OLYMPUS 8×40S
風を防ぐ上着をお勧めします。色の指定はございません。


夏のアクティビティ

海の口自然郷ネイチャーウォーク

ネイチャーウォーク ヒュッテ・音楽堂コース 

5月9日(金)~8月29日(金)の毎週金曜日 ※6月27日(金)、7月11日(金)を除く

ロッジから片道約15分、富士山のビューポイント八ヶ岳高原音楽堂と、登録有形文化財八ヶ岳高原ヒュッテを巡り、お帰りは目の前に広がる雄大な八ヶ岳を堪能するコース。

※5月16日(金)は愛鳥週間特別プログラム 午前6時~午前8時 樹々の葉が少なく、活発に動き回る野鳥たちを観察しやすい時期に合わせ バードウォッチンングに特化した特別プログラムです。

[時間]
午前7時~午前8時

※8月9日(金)・16日(金)は美鈴池コース


ネイチャーウォーク 美鈴池コース 

5月11日(日)~8月31日(日)の毎週日曜および7/21、8/4~8/23の毎日
※7月15日(月・祝)8月5日(月)~8月17日(土)期間内の金曜はヒュッテ・音楽堂コース 

※5月11日(日)は愛鳥週間特別プログラム 午前6時~午前8時 樹々の葉が少なく、活発に動き回る野鳥たちを観察しやすい時期に合わせ バードウォッチンングに特化した特別プログラムです。

[時間]
午前7時~午前8時15分

※8月9日(金)・16日(金)は美鈴池コース


自然観察会

北原地区サラサドウダン保護実践教室 

5月24日(土)

標高1,000m以上の林や岩場で見られサラサドウダンは海の口自然郷が整備される前から自生していた樹木
この貴重な樹が鹿の食害によって枯れてしまう事象が増えています。
食害を防ぐ保護対策を実践して北原地区の環境保護に参加していただきます。

[時間]
午前9時~午前11時30分

[集合場所]
ロッジフロント

[参加費]
500円 (保険料)

[定員]
20名さま


八ヶ岳の杜 ナイトツアー Moon ライト

7月19日(土)・26(土)、8月4日(月)

普段歩くことのない夜間の遊歩道を、ガイドと共に散策しませんか。
昼間と違い、夜のみ活動する動物や虫たちに会えるかも。
満天の星空を眺めながら、いつもと違う別世界をご堪能くださいませ。

散策コース :ロッジ玄関から音楽堂ヒュッテへ

[時間]
午後8時~約1時間

[集合場所]
ロッジフロント

[参加費]
500円(保険料)

[定員]
15名さま

※未就学のお子さまのご参加はご遠慮ください
※小学生のお子さまは保護者様の同伴をお願いいたします。
※安全のため長袖、長ズボンでご参加ください


スターライトベストフォト星空観望会

毎週金曜および6月28日(土)、7月19日(土)・26(土)、8月12日(火)・23日(土)
8月12日(火)はペルセウス座流星群観察会特別プログラム

金曜日は玄関前での星空観察と、デジタルカメラ・スマートフォン星空撮影教室。
八ヶ岳の星空と夜景をお土産にどうぞ、月明りの少ない土曜日も設定しました!
雨天星が観察できない場合は、フロント前ロビーにて大型モニターを使い、講師が撮影した「星と信州の自然」画像を星の解説とともにご覧いただきます。
星景写真家有賀哲夫氏が星空観察とスマホ・デジカメ星空撮影教室をご案内。

[講師]
星景写真家 有賀哲夫氏

[時間]
午後8時~1時間

[集合場所]
ロッジフロント

[参加費]
無料


星を見る会

5月11日(日)~7月6日(日)の毎週日曜日

ロッジ玄関前で高原ロッジスタッフが星空をご案内します。

[時間]
午後8時~午後8時30分

※星が観察できない場合中止させていただきます


夏休み宇宙探検隊
天文台OBがご案内、国立天文台野辺山の見学と八ヶ岳高原ロッジ宿泊プラン

7月31日(木) ・8月21日(木)・8月28日(木)

国立天文台野辺山の特別見学と夕食後、星景写真家が指導する星空観察&撮影教室

星空観察&撮影教室講師:有賀哲夫氏(星景写真家)
海の口自然郷別荘ご利用の方は、見学・観察会のみの参加も可能です。

※売上の10%を国立天文台野辺山宇宙電波観測所へ寄付いたします。

高原ロッジチェックイン 15時より チェックイン開始
高原 ロッジ 出発 15:30
野辺山駅
(途中合流可能)
15:45
国立天文台野辺山 宇宙観測所
ベジタボールウィズ 見学
16:00~17:30
高原 ロッジ着 18:00
ご夕食 レストラン花暦
ご予約ください
18:30~
スターライト ベストフォト
(星空観察会&星空撮影教室)
20:30~21:30

お1人さま料金(税込) 1泊2食、ガイドツアー付き
スタンダード 1室3名 大人 26,500円
子供
(小学生)
18,550円
1室2名 大人 30,700円
子供
(小学生)
21,490円
デラックス 1室3名 大人 31,300円
子供
(小学生)
21,910円
1室2名 大人 30,700円
子供
(小学生)
21,490円

バスツアーのみご参加 お1人さま4,000円(お子様同額)
※バスツアーのみ参加の場合野辺山天文台現地集合はお受けできません。お申し込みは八ヶ岳高原ロッジ 電話0267-98-2131にて承ります。
※各日ツアー最少催行人員:10名さま(10日前までにお申し込みが最少催行人数に達しない場合催行を中止させていただきます)

宿泊プランのお申し込みはこちら

◆旅行代金に含まれるもの
①日程記載されたバスツアー代金
②1泊2食宿泊代金※日帰り参加は除外

◆旅行代金に含まれないもの
①発着場所までの交通費
②個人的性質の諸費用(電話代・飲食代などの個人的性質の諸経費)
③任意でご加入頂く国内旅行傷害保険代

◆旅行契約の解除(お客様の解除権)
・払い戻し お客様は、下記に定める取消料をお支払い頂く事により、いつでも旅行契約を解除する事ができます。

◆当社の責任 当社は旅行契約の履行に当たって、当社又は当社が手配を代行させるものの故意または過失によりお客様に損害を与えた時は、その損害を賠償する責任を任じます。

◆ここに記載のない事項につきましては、国土交通大臣届出済当社旅行業約款の定めるところによります。

旅行契約の解除期日 取消料(お1人さま)
旅行開始日の前日より起算して 20日目にあたる日以降
8日目にあたる日まで
旅行代金の20%
旅行開始日の前日より起算して 7日目にあたる日以降
3日目にあたる日まで
旅行代金の30%
旅行開始日前々日及び前日 旅行代金の40%
旅行開始日当日 旅行代金の50%
無連絡不参加及び旅行開始後 旅行代金の100%
◆ここに記載の旅行契約の解除日期日等は「宇宙探索隊プラン」に限ります。

旅行主催:株式会社八ヶ岳高原ロッジ TEL.0267-98-2131
〒384-1302 長野県南佐久郡南牧村八ヶ岳高原海の口自然郷
(長野県知事登録旅行業第2-501号・ANTA正会員)旅行業務取扱管理者 油井 雅明


トレッキング

杣添川南沢苔の森半日コース 

5月25日(日)

海の口自然郷の地元南牧村(みなみまきむら)が千曲川の支流杣添(そまぞえ)川上流域に整備した新名所!湧き水の流れに沿った木道から、奇麗な苔を観察できます。
海の口自然郷八ヶ岳横岳登山口からトレッキングスタート、途中から絶景が楽しめる南八ヶ岳林道を歩き苔の森へ、帰りは苔の森入口から観光バスで高原ロッジへ戻ります。

9:00観光バスにて横岳登山口へ、9:30頃横岳登山口⇒(登山道)⇒南八ヶ岳林道分岐⇒(林道)⇒10:30頃苔の森入口⇒苔の森観察⇒11:30頃苔の森入口(観光バス乗車)歩行距離約4キロ=八ヶ岳牧場展望台=JR最高地点=正午頃JR野辺山駅(下車可能)=八ヶ岳高原ロッジ

[時間]
午前9時~午後0時30分 正午頃JR野辺山駅で下車可能

[集合場所]
ロッジフロント

[参加費]
3,000円 (ガイド・観光バス・保険含む)

[定員]
15名さま

[最小催行]
10名さま

※2週間前までに最少催行人数に達しない場合中止させていただきます。


八ヶ岳連峰・富士山・三アルプスを望む絶景の頂からニッコウキスゲ咲く高原を野の花の楽園八島ヶ原湿原へ!
車山〜蝶々深山〜八島ヶ原湿原1日コース

7月20日(日)

八ヶ岳高原ロッジ 午前7時集合 観光バスにて車山スキー場リフト乗り場へ

車山スキー場パノラマリフトで日本百名山車山頂上(標高1920m)へ、10時30分頃 車山頂上よりトレッキングスタート。 車山湿原経由〜蝶々深山(1,836)〜物見岩〜八島ヶ原湿原ビジターセンターまで歩行14時頃着。

14時30分頃八島ヶ原湿原ビジターセンター発、観光バスで小淵沢駅(16時15分頃)系由八ヶ岳高原ロッジへ午後5時頃着予定

歩行距離5.4㎞ のぼり119m/くだり396m トレッキングシューズが必要、普段歩き慣れている方向けコース。

トレッキングシューズまたは登山靴が必要。
小学校四年生以下、山歩き初心者の方、体力に不安がある方のご参加はご遠慮ください。

[時間]
午前7時~午後5時 ※途中小淵沢駅にて下車可能、16時30分以降の列車をご手配ください。

[集合場所]
ロッジフロント

[参加費]
6,000円(ガイド・昼食お弁当・観光バス・観光リフト・保険含む)

[定員]
15名さま

[最小催行]
10名さま

※2週間前までに最少催行人数に達しない場合中止させていただきます。


期日限定!八ヶ岳高原ヒュッテアルペンローズ和食コースディナー八ヶ岳高原ロッジ宿泊プラン

5月16日(金)・30日(金)、6月27日(金)

17:30 八ヶ岳高原ロッジロビーご集合、マイクロバスでご案内いたします。
金曜特定日に限定営業!夕食前にはスタッフによる八ヶ岳高原ヒュッテ外観・館内ご案内。
和食料理長が特別メニューでおもてなしいたします。
夕食後は八ヶ岳高原ロッジで星景写真家星空観望会を開催いたします。
八ヶ岳高原ヒュッテが宿泊営業していた当時の雰囲気をお楽しみください。
夕食時間は、皆さま同時スタートでお願いしております。

ご予約はこちら

※最少催行人数10日前までに6名さま。満たない場合夕食会場を八ヶ岳高原ロッジレストラン花暦へ変更いたします。(八ヶ岳高原ヒュッテご案内は実施いたします)